ゲームしかしてないギルメンが
ライブラリの謎とか分かる内容ありますかって
聞いてきたけどそういった部分に切り込んでいくような内容では
いまのとこないしなあ
話進んだらなんかわかるんかね
ライブラリの謎とか分かる内容ありますかって
聞いてきたけどそういった部分に切り込んでいくような内容では
いまのとこないしなあ
話進んだらなんかわかるんかね
227: 名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd62-GCKb [1.75.153.123]) 2022/02/12(土) 02:04:14.78 ID:YPaOHU6Ed
>>223
その辺は投げっぱなしになるよ
ヨコオは多分何も考えていない
で、当然ポケラボがそれを補完することもできない
優しさがあるならそう答えてあげるべきだな
その辺は投げっぱなしになるよ
ヨコオは多分何も考えていない
で、当然ポケラボがそれを補完することもできない
優しさがあるならそう答えてあげるべきだな
229: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a28d-HzVB [59.128.171.203]) 2022/02/12(土) 07:06:38.17 ID:3YCI5oVS0
>>223
今後発売予定の設定集の他にヨコオと三輪士郎の共作シノアリス疑録ってのも制作中らしいからそこで少しは触れてくれるといいな
今後発売予定の設定集の他にヨコオと三輪士郎の共作シノアリス疑録ってのも制作中らしいからそこで少しは触れてくれるといいな
224: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ed10-gd6D [218.216.252.169]) 2022/02/11(金) 23:54:01.85 ID:plmUhe+j0
もうストーリーも期待できんからキャラをすこるしかない
後は今いるギルドが崩壊するまでやるかって感じだなぁ
後は今いるギルドが崩壊するまでやるかって感じだなぁ
225: 名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1b-JE2n [106.154.158.206]) 2022/02/12(土) 00:05:57.91 ID:tcKX/KNga
今の淘汰篇の次があります
ってコミュニティライブで発表されても楽しみと思えなかったな
多分他の人もそうだろうな
ってコミュニティライブで発表されても楽しみと思えなかったな
多分他の人もそうだろうな
234: 名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウキー Sa27-C7Ab [182.251.121.128]) 2022/02/12(土) 13:08:46.27 ID:xmZvI4Iha
>>225
心の底から同意する
>>232
このスレとDB
心の底から同意する
>>232
このスレとDB
226: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3fb1-XrY8 [126.21.108.242]) 2022/02/12(土) 01:53:38.28 ID:T8i5DhPH0
セルラン100位割りそうやんけ
サンリオコラボ成功したのになんでお前ら引退撤退しないの???
サンリオコラボ成功したのになんでお前ら引退撤退しないの???
228: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMfe-2PqL [163.49.209.195]) 2022/02/12(土) 05:27:28.75 ID:msar5g8YM
起死回生の策がコラボしかない時点でオワコンやろこのゲーム
230: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8673-FlRy [121.107.94.113]) 2022/02/12(土) 10:54:25.82 ID:4gVc2yIB0
漫画のアリスの先生ラブ描写が夢オチで終わった後完全に消滅しておハーブですわ
231: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMfe-XrY8 [163.49.212.185]) 2022/02/12(土) 12:21:15.11 ID:hEO5PtljM
ヨコオ単独がすごかったからニーアが成功したわけじゃない、っていう当たり前の話が、なぜか、鬼才ヨコオっていう触れ込みになってるのが気持ち悪いかった
多分、スクエニがそういうブランディングしたかったんだろうし、一時期はヨコオって名前があるだけで売れてたよね
シノアリスをはじめとするヨコオ名義作品がいつまで経っても軒並みクソだから、日本国内だと馬脚あらわした感じになってるけど
多分、スクエニがそういうブランディングしたかったんだろうし、一時期はヨコオって名前があるだけで売れてたよね
シノアリスをはじめとするヨコオ名義作品がいつまで経っても軒並みクソだから、日本国内だと馬脚あらわした感じになってるけど
235: 名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd62-GCKb [1.75.153.123]) 2022/02/12(土) 13:11:05.67 ID:YPaOHU6Ed
>>231
風呂敷を広げるのは誰でも…とは言わんけど創作に関わる人間ならできることだからね
それを綺麗に畳めるのが所謂プロなんだろうけどヨコオに関しては投げっぱなしがデフォだから世界観が良くても話の整合性って意味では期待するのが間違いなんだよな
風呂敷を広げるのは誰でも…とは言わんけど創作に関わる人間ならできることだからね
それを綺麗に畳めるのが所謂プロなんだろうけどヨコオに関しては投げっぱなしがデフォだから世界観が良くても話の整合性って意味では期待するのが間違いなんだよな
237: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMfe-XrY8 [163.49.208.231]) 2022/02/12(土) 13:49:09.45 ID:BIbGnKBOM
>>235
やっぱりチームの力って大切だわって思うね
シノアリスはヨコオのバックアップする役目を持ってるポケラボがクソだからこうなったんやろうな
やっぱりチームの力って大切だわって思うね
シノアリスはヨコオのバックアップする役目を持ってるポケラボがクソだからこうなったんやろうな
238: 名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd62-HdA/ [1.72.9.53]) 2022/02/12(土) 14:19:17.50 ID:URBLIwUOd
>>231
齊藤Pとべーおかの存在も大きいね
シノアリスを齊藤Pはあまり良く思ってなさそうだしねえ
齊藤Pとべーおかの存在も大きいね
シノアリスを齊藤Pはあまり良く思ってなさそうだしねえ
232: 名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd42-dp7m [49.98.112.240]) 2022/02/12(土) 12:23:27.97 ID:sp31s0Bad
シノアリスの攻略サイトどこ?
244: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 77fa-czzm [124.101.189.153]) 2022/02/12(土) 16:55:23.93 ID:bg82eKrC0
>>232
YouTubeで夫婦でやってるらしいミンソサ専門学校オニア
一応、前衛も上位の戦略を分かりやすく解説してある
4周年ぐらいにあったら課金続けたのに
今はラスバレがメイン
YouTubeで夫婦でやってるらしいミンソサ専門学校オニア
一応、前衛も上位の戦略を分かりやすく解説してある
4周年ぐらいにあったら課金続けたのに
今はラスバレがメイン
245: 名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd42-uuKy [49.98.140.196]) 2022/02/12(土) 20:23:39.76 ID:ahvoGtgXd
>>244
糞しょうもない動画だから再生数も全く伸びてない
自演はやめましょうね
糞しょうもない動画だから再生数も全く伸びてない
自演はやめましょうね
233: 名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr3f-+/yU [126.253.168.67]) 2022/02/12(土) 12:48:35.31 ID:GHCcW7Gvr
課金してガチャを引く以外ないから攻略情報なんてないぞ
236: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp3f-7GBl [126.234.45.21]) 2022/02/12(土) 13:24:19.80 ID:/N17d6psp
鬼才鬼才ともてはやされる度にボクそんなんじゃないのだ・・・と否定するけどしつこすぎて諦めるヨコタロサァン置いときますね!↓↓↓↓↓
ヨコオタロウは奇をてらううだけの凡人だから鬼才は言い過ぎ。
N高等学校で授業させていただきます。
「鬼才」とか書かれていますね。昔は「そんな大層なモノじゃないです」と、直してもらってたんですけど、毎回そういうのをお願いするのも面倒になってきて今では放置に。
こうやって「鬼才」は生み出されるんですね。(他人事みたいに言う)
(5ch newer account)
ヨコオタロウは奇をてらううだけの凡人だから鬼才は言い過ぎ。
N高等学校で授業させていただきます。
「鬼才」とか書かれていますね。昔は「そんな大層なモノじゃないです」と、直してもらってたんですけど、毎回そういうのをお願いするのも面倒になってきて今では放置に。
こうやって「鬼才」は生み出されるんですね。(他人事みたいに言う)
(5ch newer account)
239: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2211-IVXT [61.22.235.124]) 2022/02/12(土) 14:29:03.87 ID:21SCNqIH0
てか ニーアがたまたま当たっただけで 他は全然…
周りが悪いってことにしてもらえるから 上手く立ち回ってるのがすごいなぁとは思う。 あ、ヨコオさんね!
周りが悪いってことにしてもらえるから 上手く立ち回ってるのがすごいなぁとは思う。 あ、ヨコオさんね!
続きを読む